› 南浜名湖SHOPS › ★南浜名湖の民話 › 出世螺

2020年08月10日

出世螺

出世螺

出世螺とは、人が立ち入った事も無い様な深い山に住んでいる法螺貝が、山に
3,000年、住んだ後に大規模な山崩れを伴いながら土の中より抜け出して、里に
3,000年、海3,000年住んだ末に龍に化身した姿ともいわれる。

出世螺

そのように、龍が殻から抜け出した場所には大きな穴が開くといわれ、そのような
地形を「出世のほら」と呼びます。

静岡県湖西市の「遠州今切れの渡し」も法螺の抜けた跡とされている。




同じカテゴリー(★南浜名湖の民話)の記事
池の平の話
池の平の話(2020-06-18 21:11)

「鳥追地蔵」の話。
「鳥追地蔵」の話。(2020-05-20 15:08)

波小僧のお話。
波小僧のお話。(2020-05-05 13:20)


Posted by 鈴木@SHOPS案内人 at 23:01│Comments(0)★南浜名湖の民話
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
出世螺
    コメント(0)