› 南浜名湖SHOPS › 西国三十三所観音霊場 › 名刹粉河寺

2025年05月23日

名刹粉河寺

名刹粉河寺

名刹粉河寺は西国三十三所観音霊場第三番札所として、いまも多くの巡拝
者が訪れています。

8世紀(770年)の創建より、数度の造営と改造を繰り返し、現存の当本堂
は享保5年(1720年)に再建されました。

名刹粉河寺

江戸時代中期の欅(けやき)材による代表的建築で、西国三十三ヶ所の
中で最大の大きさです。

他に類例を見ない特異な形態で、一重屋根の礼堂と二重屋根の正堂とが
結合した構成を持つ複合仏堂の形式です。

名刹粉河寺

重要指定文化財の中門は、
三間二戸の桜門として標準的な規模をもち、軒まわりまで良質の欅材で
繊細な建物に仕上げられています。



同じカテゴリー(西国三十三所観音霊場)の記事
808段の石段by長命寺
808段の石段by長命寺(2025-04-20 10:43)


Posted by 鈴木@SHOPS案内人 at 19:16│Comments(0)西国三十三所観音霊場
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
名刹粉河寺
    コメント(0)