2013年03月10日
浜松城見学の後は葵の御紋がある重要文化財中村家へ!

浜松城を見学した後は、徳川家康と深い関わりのある雄踏町の重要文化財
中村家住宅へお越し下さい。
徳川家康の二男、結城秀康(後の福井藩、藩祖松平秀康)が生まれ3歳まで
過ごした家が現存されてるところです。
浜松駅北口のバスターミナル、5番ポールからのバスをご利用下さい。
舞阪駅方面、山崎方面、二つの路線がありますが、どちらに乗車しても目的
地まで着きますので大丈夫です!
宇布見領家(うふみりょうけ)バス停で降車すると、すぐ近くに重要文化財
中村家住宅がございます。
北側には、結城秀康を祭神とする天神社が鎮座してます。
毎月、1日・15日は町内の神社の一般拝観日、拝殿内の宝物を見学すること
ができます。
近くには、老舗の和菓子屋さん、浜名湖で獲れた魚を佃煮のお店など、町内
をぐるりと歩いて楽しめるのが雄踏町(ゆうとうちょう)の魅力です。
南浜名湖は、アソビのベースキャンプだ!
We are HAMANAKO-LAKERS 南浜名湖あそび隊
楽しいアソビの案内人、南浜名湖.comがご案内いたします。
Posted by 鈴木@SHOPS案内人 at 14:05│Comments(0)
│★重要文化財中村家住宅