› 南浜名湖SHOPS › ★重要文化財中村家住宅 › 重要文化財中村家住宅 長屋門

2013年01月20日

重要文化財中村家住宅 長屋門

重要文化財中村家住宅 長屋門

長屋門は一定の格式がある家に建てられたもので、中村家では物置小屋
に使用されたほか、来訪者を応接したり、外を監視する小者を住まわせ
た時代もあったと考えられてます。

昭和59年(1984)に解体修理の際、発見された棟木の墨書に「安永四年
末二月廿二日棟上」とあり、安永4年(1775)に地元の大工によって建て
られたことがわかりました。

重要文化財中村家住宅 長屋門

現在は屋敷の東側にありますが、天明古図や家相図から、以前は屋敷南
側にあったことがわかっています。

重要文化財中村家住宅 長屋門

かつてはすぐ南側に浜名湖が迫っていたことから、戦国期には中村家
の軍船の船溜りから、屋敷の南側にあった長屋門を通り、直接屋敷に
出入りできるようになっていたと考えられます。

南浜名湖は、アソビのベースキャンプだ!
We are HAMANAKO-LAKERS 南浜名湖あそび隊
楽しいアソビの案内人、南浜名湖.comがご案内いたします。






同じカテゴリー(★重要文化財中村家住宅)の記事

Posted by 鈴木@SHOPS案内人 at 13:05│Comments(0)★重要文化財中村家住宅
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
重要文化財中村家住宅 長屋門
    コメント(0)