2015年07月18日

市杵島神社

市杵島神社

祭神に市杵島比売命を祀り、水神宮とも弁天社ともいう。

明和7年(1770)三月浜名郡馬郡村の藤田権之助、美喬らが、松本
新田の開発を行った時、創設されたもので、天明2年(1782)松本
新田に初めて稲が稔ったので初穂米を供えた時社殿を改築している。

享和3年(1803)9月吉田藩士久野良平規隆が奏上した祭文が残され
ているという。

※参考文献:新居町史 第3巻



同じカテゴリー(チャリ旅・新居宿&白須賀宿)の記事
天神社
天神社(2015-07-17 19:11)

恵比須神社
恵比須神社(2015-07-16 21:11)

鱸有飛 歌碑
鱸有飛 歌碑(2015-07-15 18:11)

素盞鳴神社
素盞鳴神社(2015-07-12 19:11)


Posted by 鈴木@SHOPS案内人 at 19:11│Comments(0)チャリ旅・新居宿&白須賀宿
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
市杵島神社
    コメント(0)