› 南浜名湖SHOPS › 四国八十八ヶ所巡り お遍路の旅 › 発願の寺 第一番礼所 竺和山 霊山寺

2014年01月13日

発願の寺 第一番礼所 竺和山 霊山寺

発願の寺 第一番礼所 竺和山 霊山寺

霊山の釈迦の御前に巡り来て、よろずの罪も消え失せにけり

四国第一番礼所霊山寺は「遍路発願成就を」祈願するお寺で、ここから
八十八ヶ所を礼所を巡るにあたっての出発点です。

発願の寺 第一番礼所 竺和山 霊山寺


ここから弘法大師の導きにに従って巡る「同行二人」の旅がいよいよ始
まります。

巡拝者はこの霊場で装束を調え、御住職からお遍路のあいだに心がける
べき教え十善戒を授かります。

発願の寺 第一番礼所 竺和山 霊山寺


本堂横と駐車場脇には白衣、おいずる(朱印を取る白衣)納経帳、納め札
、線香、ろうそくなど、順拝用に必要な佛品用品の店ががあり、道中の
アドバイスを親切に教えて下さいます。


四国第一礼所霊山寺は「発願」の寺で、これから八十八ヶ所の礼所を巡
るにあたっての出発点です。

ここから弘法大師さまの導きに従って巡る「同行二人」の旅がいよいよ
始まるのです。

発願の寺 第一番礼所 竺和山 霊山寺


弘法大師様は全国行脚の際、浜名湖岸にも立ち寄られ、弘法大師にまつ
わる民話
も残されてます。

弘法大師様が修行された四国八十八ヶ所霊場、お遍路の旅お話は続きます。





同じカテゴリー(四国八十八ヶ所巡り お遍路の旅)の記事
松永蝸堂 句碑
松永蝸堂 句碑(2018-05-03 12:00)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
発願の寺 第一番礼所 竺和山 霊山寺
    コメント(0)