2012年10月05日
浜名湖活魚 カワハギ

「育ってきたね、太ってきたね」
秋は全てが熟れる頃、雄踏港市場に秋のご馳走魚が並んでいま
す。
「カワハギ」です。
秋の魚はグッとサイズを大きくしまた太り、みるからにおいしそうに
私たちを誘います。
刺身で食べられる魚ならなおさら誘うのです。
カワハギはその名のとおり、皮の一部に傷をつければクルリとその
ザラザラの皮を剥いてしまえる魚、あとはおいしい肝の大きさに楽
しみを増やしながら刺身にするのです。

個体差でしょうか、大きくなり太ったカワハギは、まるでイチジクの
ように赤らんできます。
秋熟れのカワハギは活魚、活魚で揚がる魚は刺身としていただく
魚が多いのです。
浜名湖のイチジク魚「カワハギ」熟れる。
とろりと甘い肝を溶いて新鮮な刺身を楽しむゆうべ、数を買って楽し
みたい秋のご馳走魚なのです。
※取材協力:浜名漁協雄踏支所 海老仙
南浜名湖は、アソビのベースキャンプだ!
We are HAMANAKO-LAKERS 南浜名湖あそび隊
楽しいアソビの案内人、南浜名湖.comがご案内いたします。