第80番礼所 海鳴山 栖光院

第80番礼所 海鳴山 栖光院

ましませる里の名さえも 寺本の仏の功徳世にも遍し

曹洞宗のお寺で、ご本尊は聖観世音菩薩です。

第80番礼所 海鳴山 栖光院

樹齢六百年を超える楠が歴史をしのばせる栖光院の開創は、戦国時代
の元亀年間以前と伝えられ、もとは真言宗でした。

第80番礼所 海鳴山 栖光院

本尊には、仏師春日作の「聖観世音菩薩」を安置し、「海鳴山慈眼寺」
と称して栖光菴・慈林坊を末寺に持つ一山でした。

第80番礼所 海鳴山 栖光院

この本尊は、17世紀中頃の寛文年間から、33年ごとに開扉の秘仏で、
当山は仁王門のある観音霊場でもあります。

第80番礼所 海鳴山 栖光院

天正5年(1577)、恵了和尚の時、一山を「栖光菴」の一寺に合併し
、曹洞宗に改められました。

第80番礼所 海鳴山 栖光院

現在の「栖光院」には、昭和17年に改称しています。

第80番礼所 海鳴山 栖光院

また、当山では境内に、「準四国88ヶ所」を安置しています。

当山の茶所には、「姿(陰)弘法」と「楠女神」がまつられ、霊験談が伝わっ
ています。

第80番礼所 海鳴山 栖光院

※参考文献:知多四国めぐり礼所案内より


同じカテゴリー(心の癒し旅、知多四国霊場お遍路旅)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第80番礼所 海鳴山 栖光院
    コメント(0)