豊川いなり大本殿

豊川いなり大本殿

寒巌義院尹禅師が吨だきに進展ご感得、ご自身の端巌妙相をそなえ
られる豊川吒枳尼眞天通称「豊川いなり」のご本体が祀られており、
全国幾千万のご信者の信仰の中心でありご祈祷の根本道場である。

御真言は「オンシラバッタニリウンソワカ」と申しご参詣の人々は、この
ご眞言を唱えては拝礼しご加護を受けられたい。

当寺二十九、三十、三十一世の三代にわたる大本殿新築の大願は明治、
大正、昭和の三世代に跨って信者の信心を凝集して昭和五年春竣工し
落慶大開帳が行われた。

建物は総欅造、妻入二重屋根三方向拝の形をとり間口十間七分五厘
(19.35メートル)高さ百二尺(30.6メートル)
奥行二十一間四分三厘(38.59メートル)

丸柱直径尺八寸(54センチ)のもの、直径三尺(90センチ)のもの計七十
二本が使われ内部は内陣般若殿、施主殿に区画され内陣は「豊川吒枳
尼眞天」が奉祀してありその厨子は、諏訪ノ和四郎の作で屋根の瓦に至
るまで朱漆塗りで精巧に彫刻を配し稀に見る巧緻精麗な出来栄えは拝観
者の讃嘆するところである。

豊川いなり大本殿

更に両脇祭壇には伏見宮家より贈られた毘沙門天、有栖川宮家から贈ら
れた聖観世音菩薩、その他貴重な諸仏、緒菩薩の像及び緒仏具等が安
置されている。

明治時代に至り有栖川宮家より「豊川閣」の大額が下賜され大本殿内
に掲揚されている。

当寺を「豊川閣」と呼ぶのは、この因縁によるものである。




同じカテゴリー(三河新四国巡拝バスの旅)の記事
三明寺三重塔
三明寺三重塔(2017-01-13 15:11)

徳城寺 錫杖井戸弘法
徳城寺 錫杖井戸弘法(2017-01-12 15:11)

豊川辯財天略縁起
豊川辯財天略縁起(2017-01-10 11:00)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
豊川いなり大本殿
    コメント(0)