› 南浜名湖SHOPS › 家康の散歩道 › 虎松(万千代)と直政

2023年09月18日

虎松(万千代)と直政

虎松(万千代)と直政

犀崖資料館には、三方の戦いの様子が、ジオラマ情景作家、山田卓司氏の作品
展示されてます。

ここで是非、見ていただきたいのが、鷹狩の際に徳川四天王の一人、井伊直政
と徳川家康との出会いの場面です。

虎松(万千代)と直政

次郎法師(井伊直虎)は井伊家再興の為、虎松を浜松城下におくり、継父松下
源三郎の屋敷に済ませ、家康公に仕える機会を探りました。

虎松(万千代)と直政

隣に展示しているジオラマは情景は、天正10年(1582)織田・徳川連合軍が武田
勝頼を破り、武田軍が滅亡すると徳川家康は武田遺臣の精鋭部隊を配架に組み
入れて井伊直正に与え「井伊の赤備え」の軍団が誕生しました。

2作品のジオラマ情景お見逃しなく!



同じカテゴリー(家康の散歩道)の記事
肴町の話。
肴町の話。(2025-04-09 23:18)

本多忠正真顕彰碑
本多忠正真顕彰碑(2023-10-20 12:12)

勝軍地蔵
勝軍地蔵(2023-05-18 13:35)


Posted by 鈴木@SHOPS案内人 at 10:58│Comments(0)家康の散歩道
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
虎松(万千代)と直政
    コメント(0)