2014年01月12日
1月19日(日) 第25回雄踏大歌舞伎万人講定期公演開催

(昨年の定期公演の様子です。)
歴史文化と歌舞伎の街、雄踏(ゆうとう)町
江戸末期から雄踏町に伝わる伝統芸能、雄踏歌舞伎「万人講」。
年齢を問わず誰でも演じられることからこの名が付きました。
現在は大人から小学生まで22名の保存会メンバーが役者となり、お稽古
を頑張っています。
継承される地域文化、雄踏歌舞伎「万人講」をに触れてごらんあれ!

■日 時 平成26年1月19日(日)10:30開演
■会 場 浜松市雄踏文化センター大ホール
■演 目 寿式三番叟(ことぶきしきさんばんそう)
恋女房染分手綱 重の井子別れの段
子供歌舞伎
弁天娘男白浪 稲瀬川勢揃の場
神霊矢口渡 頓兵衛住家の場
■その他 入場無料、駐車場完備
※取材協力:雄踏歌舞伎保存会「万人講」
Posted by 鈴木@SHOPS案内人 at 16:54│Comments(0)
│★伝統芸能 雄踏歌舞伎 「万人講」