2023年03月14日
土山SAで「カール」が売ってるのは何でだろう~?

京都市内の西国札所、巡礼を終えて名古屋まで戻る途中の名神トイレ休憩SAで、
土産は決まります。
土山SAなら、遅い自宅での夕飯用に、鯖とサーモンの柿の葉寿司と、カール。

ご当地味でも、工場もないのに、何故、カールが売ってるのか?
一度だけ疑問に思ったけど、ここでは、友人からのメール・リクエスト分と自分用
に2袋+土産用数袋(リクエストにより爆買い)で購入します。
これも、このコースのルーティンに近いかな?
Posted by 鈴木@SHOPS案内人 at 18:10│Comments(0)
│西国三十三所観音霊場