› 南浜名湖SHOPS › 西国三十三所観音霊場 › 天橋立名物「智恵の餅」

2022年12月13日

天橋立名物「智恵の餅」

天橋立名物「智恵の餅」

天橋立名物「智恵の餅」智恩寺(文殊堂)門前に並ぶ四軒茶屋のひとつ勘七茶屋。

創業は元禄3年(1690年)で昔から食べると文殊の智恵を授かるとされるご利益の
あるお餅なのです。

天橋立名物「智恵の餅」

『三人寄れば文殊の智恵」にあやかった名物「智恵の餅」300余年の歴史があり、
つきたての柔らかい餅にこし餡がのったあっさりとした甘さが美味しいのです。

天橋立名物「智恵の餅」

つきたての柔らかいお餅に特製きなこをまぶした重太郎餅。

智恵の餅(あんこ)と並び古い文献にも登場するきなこ(重太郎)餅。

天橋立名物「智恵の餅」

「三人寄れば文殊の知恵」で知られる智恩寺門前に並ぶ四軒茶屋は、それぞれ味が
違うとか?

天橋立名物「智恵の餅」

次回のお参りの楽しみが、また一つ増えました。



同じカテゴリー(西国三十三所観音霊場)の記事
808段の石段by長命寺
808段の石段by長命寺(2025-04-20 10:43)

最後のお楽しみ!
最後のお楽しみ!(2025-04-19 06:00)


Posted by 鈴木@SHOPS案内人 at 21:14│Comments(0)西国三十三所観音霊場
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
天橋立名物「智恵の餅」
    コメント(0)