› 南浜名湖SHOPS › ヤマノカミとは?

2022年08月04日

ヤマノカミとは?

ヤマノカミとは?


有明海といえば、「ムツゴロウ」だけが有名ではありません。

この魚は日本では有明海にだけ生息する「ヤマノカミ」です。

山の神様・海の神様は,女神さまなので,すごく怒りっぽく、そのせいで、洪水や
津波などが起こると考えられてました。

その女神さまよりも「ブサイクな顔」をした生き物を神社に奉納していた。

という言い伝えがあります。

「ブサイクな顔」をしているから、この魚は「山ノ神」と言われるようになったの
が名前の由来らしいです。




Posted by 鈴木@SHOPS案内人 at 20:20│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ヤマノカミとは?
    コメント(0)