› 南浜名湖SHOPS › 浜名湖のお魚さん › メガネカラッパ

2017年10月07日

メガネカラッパ

メガネカラッパ

メガネカラッパ(漢字:眼鏡からっぱ)

由来・語源 綱の両方の眼窩が黒く縁取られ、メガネを思わせる模様があるのが
名前の由来らしいです。

メガネカラッパ

古くはマンジュウガニと呼ばれていたが,オウギガニ科の中にそう呼ばれる一群が
あるため,属名のCalappaをそのまま和名としています。

メガネカラッパ

甲長6cm、甲幅8cm、水深15~100mの砂礫底に生息してます。

海湖館の水槽に展示してますので見て下さいね!



同じカテゴリー(浜名湖のお魚さん)の記事

Posted by 鈴木@SHOPS案内人 at 16:37│Comments(0)浜名湖のお魚さん
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
メガネカラッパ
    コメント(0)