2015年09月12日
魚つかみ体験のお魚さん・ダツ

海湖館きらく市食堂で週末開催してる「さかなつかみ体験」
放流池には角立て網漁で獲れた魚が放流されてます。
ツンと細長い魚は、ダツ、漢字で書くと駄津、名前の由来は大きく口の
開いた米の藁や葦で編んだ袋を「駄簀(だす)」という。

「駄簀」は叺(かます)ともいい、塩や石炭などを入れるためのものだが、
この大きな口の開いた袋に似て、口が大きいためといわれてます。

尾柄部に隆起線はなく、体側や頭部に目立った斑紋は見られない。
背鰭起部よりも臀鰭起部の方が前方にある、鰓蓋の中央部に鱗は
ないことなどが特徴です。
Posted by 鈴木@SHOPS案内人 at 13:03│Comments(0)
│南浜名湖海釣り公園