› 南浜名湖SHOPS › 東海道白須賀宿スケッチ › 夏目甕磨・加納諸平 生誕の地 白須賀宿(西伝場)

2014年05月27日

夏目甕磨・加納諸平 生誕の地 白須賀宿(西伝場)

夏目甕磨・加納諸平 生誕の地 白須賀宿(西伝場)

甕磨は本居宣長に師事し、78枚の皇陵図(天皇の御陵)を書きました。
国学と歌道に造詣深く、加茂真淵・本居宣長の著書を発行しました。

諸般の事情によって家業がおとろえ、破産し、大阪伊丹市昆陽で酒宴中
にあやまって池に落ちて死亡されました。
(享年五十歳でした。)

諸平は甕磨の長男で、紀州の藩医の養子となり国学と歌道を修めました。
国学所をもうけ藩内の教育に貢献しました。

多くの著書があります。

夏目甕磨・加納諸平 生誕の地 白須賀宿(西伝場)

このスケッチ絵葉書は「おんやど白須賀」で販売されてる東海道白須賀宿
スケッチ禮雲寺住職 加藤憲学氏が少年時代の思い出の多い故郷の景色
や自然を絵葉書にしました。

※絵葉書のお問合せ:白須賀宿歴史拠点施設「おんやど白須賀」
               TEL053-579-1777



同じカテゴリー(東海道白須賀宿スケッチ)の記事

Posted by 鈴木@SHOPS案内人 at 23:11│Comments(0)東海道白須賀宿スケッチ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏目甕磨・加納諸平 生誕の地 白須賀宿(西伝場)
    コメント(0)