
2013年02月02日
きなこの佐鳴湖レポート 竹村広蔭選の佐鳴八景
舞阪・雄踏・新居の楽しい話題をお届けする、南浜名湖わんにゃん隊
リポーターのきなこです。
佐鳴湖は入野浦、入野池ともいわれ、JR浜松駅から西へ5km入野川
(佐鳴川)によって浜名湖に通ずる東西約1km南北約3km周囲約8km
面積108haの小さな湖です。
浜松の市街地にも近く風景も美しいので近郊の人々に親しまれて
いるばかりでなく、古来文人雅客の訪れるのもが絶えず歌文にも数
多く詠まれてます。
その佐鳴湖の景勝地八ヶ所を近江八景にちなんで竹村広蔭が選んだの
が大屋橋夕照・北浦帰帆・少林山秋月・大山夜雨・大田落雁・大良暮雪
・三山晴嵐・西湖山晩鐘と呼ばれる八ヶ所の「佐鳴湖八景」です。

選者の竹村広蔭(又右衛門ともいう)は寛政5年(1793)佐鳴湖畔入野村
の旧家に生まれ風雅のたしなみがあり心からこの湖を愛した人でした。
慶応2年(1866)に没してます。
佐鳴湖周辺は宅地化が進みその変貌いちじるしいものがありますが
佐鳴湖八景の地を探し求めながらの散策はいかがでしょう?
「佐鳴湖八景」これから順に紹介していきますWAN!
南浜名湖は、アソビのベースキャンプだ!
We are HAMANAKO-LAKERS 南浜名湖あそび隊
楽しいアソビの案内人、南浜名湖.comがご案内いたします。
Posted by 鈴木@SHOPS案内人 at 14:05│Comments(0)