› 南浜名湖SHOPS › 雄踏市場のお魚さん › 海老仙 浜名湖の海の幸直売 › 浜名湖磯魚 タカノハダイ イシダイ

2012年10月01日

浜名湖磯魚 タカノハダイ イシダイ

浜名湖磯魚 タカノハダイ イシダイ

浅い砂底が続く遠浅の海が浜名湖、海とつながり、砂底の広がる
浜名湖にはなんと700種類もの魚貝が棲むという。

砂底に棲むエビ、カニ、貝、それを追う魚たちの中には磯魚と呼ば
れる魚たちも棲んでいるのです。

「タカノハダイ」です。

磯ではポピュラーな魚も浜名湖では珍しい魚、浜名湖は海の魚の
ゆりかごとしてあり、親魚が広くひろがる藻場で卵を産みつけ、
その子が初めての海として育つところなのです。

「イシダイ」です。

白黒縞模様のイシダイも代表的な磯魚、丈夫な歯でなんでも噛み
砕くと聞けば豊かな浜名湖にはイシダイを育むものがたくさん棲ん
でいるのです。

浜名湖の幸を水揚げする雄踏港の漁師さんが競りにかけた魚たち。
目もないように見える「シマウシノシタ」も含め、この競りは全て縞の
ある魚ばかり、偶然ながら自然の不思議、神のデザインの妙を見る
ように思うのです。

近づく台風に、海はこれから荒れてきそうです。浜名湖を含め海は
時に台風のかきまぜを待っている。

台風近づけば休漁にもなる港は、台風一過後の生態の変化にも注
目しているのです。

※取材協力:浜名漁協雄踏支所 海老仙


南浜名湖は、アソビのベースキャンプだ!
We are HAMANAKO-LAKERS 南浜名湖あそび隊
楽しいアソビの案内人、南浜名湖.comがご案内いたします。







同じカテゴリー(雄踏市場のお魚さん)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
浜名湖磯魚 タカノハダイ イシダイ
    コメント(0)