› 南浜名湖SHOPS › ごあいさつ › 人に教えてあげたい仏教語「ぶっちょうづら(仏頂面)」

2024年07月06日

人に教えてあげたい仏教語「ぶっちょうづら(仏頂面)」

人に教えてあげたい仏教語「ぶっちょうづら(仏頂面)」

不愛想な顔やふくれっつらのことを「ぶっちょうづら」と呼びます。

この「ぶっちょう」とは仏さまの頭に上に宿る「仏頂尊」を略したもので、厳しく
おそろしい顔でありますが、広大無辺の功徳が現れたお姿をいいます。

これを人間にあてはめて、ちょっと怒ったような表情のことを表す言葉になりました。

しかし本来の仏頂面は大変な功徳が現れたお顔です。

皆さんがとっつきにくいと避けてるあの人も、実は仏さまのかもしれません。

先ずは自分自身が不機嫌な顔になっていないか気をつけることからはじめてみましょう。


※冊子、人に教えてあげたい仏教語1より


同じカテゴリー(ごあいさつ)の記事

Posted by 鈴木@SHOPS案内人 at 08:00│Comments(0)ごあいさつ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
人に教えてあげたい仏教語「ぶっちょうづら(仏頂面)」
    コメント(0)