2023年06月27日
神様は大きな海亀!「天竜山 蔵泉院」

天竜山 蔵泉院は、浜松市東区にある臨済宗方広寺派のお寺です。
永禄3年〈1560)、河宗源和尚により創建された由緒あるお寺です。

境内には昭和11年(1936)に再建されたお堂に正覚坊大権現が祀られ、鎮守と
なっている。
正覚坊は大海亀の別称で海の神様とされている。

西ヶ崎一帯は天竜川の築堤や、秋葉、佐久間、船明ダムが完成するまで流路が不安
定で、住民は度々洪水に悩まされ、水難を恐れていた。

そこで和尚が転住の際、地域住民の勧請により、前寺の内野にあった正覚坊大権現
を移転した。
洪水の跡を残す砂利や、浜砂の混じった土地が今でも多く見られる。

人々の信仰は引き継がれ、漁業関係者など参詣者が絶えない。
屋根の両端に亀の瓦が置かれ、前庭は砂丘の風紋状に砂が掃かれ、正面の梁には
木彫りの大海亀が掲げられている。
Posted by 鈴木@SHOPS案内人 at 16:27│Comments(0)
│南浜名湖・御朱印巡り