2021年10月09日
八幡諏訪神社

御祭神:建御名方命 品陀和気命 八坂方比賣命
御由緒は、創建不詳なれど天文24年(1555年)乙卯の棟札があり、後奈良天皇の
御代、足利義輝将軍の時代には創建されていたものと思われる。

慶長2年(1597年)再興され御朱印高三石を賜る。
徳川家光公以来、家茂公まで九代の将軍、武門、武将、藩主等の崇敬が篤かったと
云われる。

御祭事は総て信州諏訪神社に倣い、流鏑馬の神事があり賑わい、氏子の繁栄と共に
益々篤く崇敬されている。
御祭典例祭は、10月15日です。