› 南浜名湖SHOPS › 心の癒し旅、知多四国霊場お遍路旅 › 知多四国霊場、もう一つのお参り指南!

2020年09月02日

知多四国霊場、もう一つのお参り指南!

知多四国霊場、もう一つのお参り指南!

愛知県の知多半島には2つの弘法大師霊場と2つの観音霊場が存在します。

知多西国の観音さまは岩屋寺中興豪潮律師より二代前の中之坊十六世智善上人に
よって明和七年(1770)に開かれた霊場であります。

西国三十三ヶ所の観音霊場は奈良長谷寺の徳道上人が一度死して閻魔大王より観音
巡礼こそ極楽往生の近道だと教えられ、花山法皇をはじめとする天台修行者により
広められた霊場でありますが、それは「行」と言うにふさわしい巡礼の道でした。

この知多西国は智善上人が観音さまの夢告により一人でも多くの人々の幸せを
願い、西国巡拝のご利益を授かり、開かれた観音浄土にふさわしい霊場であります。

愛知県の知多半島には弘法大師霊場と観音霊場が存在します。

33札所の内29札所が知多四国八十八ヶ所と同じ札所なので、二つの霊場を同時に
巡拝することも可能で、2倍の功徳があるかも?





同じカテゴリー(心の癒し旅、知多四国霊場お遍路旅)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
知多四国霊場、もう一つのお参り指南!
    コメント(0)