› 南浜名湖SHOPS › ★遠州三山めぐり › 醫王山 油山寺 › 油山寺山門は元掛川城の大手門です!

2016年01月29日

油山寺山門は元掛川城の大手門です!

油山寺山門は元掛川城の大手門です!

油山寺山門は、元掛川城大手二の門で、明治6年(1873)廃藩に際し、太田備中守
の寄進により現地に移建しました。

明治から昭和へと時代を経ての大修理により建立当初に復元されてます。

片潜付の櫓門で前後に軒屋根のあるのは全国に珍しく、江戸初期の城門で県下
唯一の城郭史上重要な建物といわれてます。

油山寺山門は元掛川城の大手門です!

山門をくぐり境内に入ると山道には、歴史を今に伝える石碑・歌碑等が建立されて
ます。

油山寺山門は元掛川城の大手門です!

筆塚石碑に刻まれた「書」は弘法大師書とされてます。

役目を終えた筆、筆記用具清書等に感謝の心を納め供養する塚です。

書道の上達の願いを込めお参り下さいと記されてます。







同じカテゴリー(★遠州三山めぐり)の記事
遠州三山紅葉祭り
遠州三山紅葉祭り(2022-11-21 21:18)


Posted by 鈴木@SHOPS案内人 at 20:10│Comments(0)★遠州三山めぐり醫王山 油山寺
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
油山寺山門は元掛川城の大手門です!
    コメント(0)