浜名湖産新居の牡蠣プリ丸は人気ブランド上位に位置し、11月・12月は東京築地
市場・浜松市場に出荷されてしまいます。
1月になってやっと牡蠣小屋で食べれれるようになります。
養殖期間はおよそ1年半。
浜名湖内の潮通しの良い湖南部と植物プランクトンが豊富な湖北部に3回程度、
養殖場所を移動します。
浜名湖産新居の牡蠣プリ丸は、こうした漁師さんのきめこまかな世話によって身が
大きく、ミネラルたっぷりの牡蠣に成長します。
浜名湖では鰻の養殖が明治33年から行われているが、牡蠣の養殖は更に明治20年
から行われています。
浜名湖のミネラルたっぷりのクリーミーな美味しさは牡蠣好きにはもちろん、
そうでない方も「牡蠣ってこんなに美味しかったの!」と絶賛されるはずです。
浜名湖産新居の牡蠣プリ丸は、一度食べたらやめられない。
新居町では、来年1月9日(土)より海湖館・新居関所の2ヶ所で牡蠣小屋の期間
限定営業を始めます。
新居関所は、3月6日までの土・日・祝日のみの開催で、営業時間は10:00~14:00
海湖館は、4月3日までの月曜日を除く09:00~15:00の間、営業してます。
どちらも事前に予約が必要になります。
行けば何とかなるだろう!散々待って食べれない可能性が大です。
予約をすれば、そんな悲劇も起きませんよ!
※予約・お問合せ:新居関所牡蠣小屋080-3075-5970(竹内)
海湖館牡蠣小屋090-8186-1217(榊原)