南浜名湖SHOPS
メガネカラッパ
鈴木@SHOPS案内人
2017年10月07日 16:37
メガネカラッパ(漢字:眼鏡からっぱ)
由来・語源 綱の両方の眼窩が黒く縁取られ、メガネを思わせる模様があるのが
名前の由来らしいです。
古くはマンジュウガニと呼ばれていたが,オウギガニ科の中にそう呼ばれる一群が
あるため,属名のCalappaをそのまま和名としています。
甲長6cm、甲幅8cm、水深15~100mの砂礫底に生息してます。
海湖館の水槽に展示してますので見て下さいね!
関連記事
漁師目利きの美味い魚を食べよう!
アオリイカ、オスメス区別のポイント
この魚は、「瀬戸蓑笠子」女性ではありません!
今年の干支、寅にまつわる魚①トラウツボ
チリメンモンスターを探そう!
浜名湖最大のエビ、クマエビ今が旬です!
釣れても素手で触るなbyキタマクラ
Share to Facebook
To tweet