昔と現代のピアノの音くらべ&ミニコンサート
浜名湖おんぱく2016秋。
プログラムNo.20「
昔と現代のピアノの音くらべ&ミニコンサート」
300年前に誕生し、150年前には構造的に完成されたピアノ。
でも昭和初期 と現代のピアノの音色は同じではありません。
構造の違いを知り、実際の音をぜひ比較して聴いてみましょう。
この日は古いオルガンの音色も楽しんでいただけます。
ピアノと吹奏楽団によるミニコンサートも開催、案内人はオギノピアノ工房店長の
荻野光彦さん。
工房はピアノの修繕、外装、調整等を行うとのともに、黒や木目のピアノを白く
塗装して、オリジナルデザインを施し、インテリアピアノにリノベーションしたり
しています。
HP
http://oginopiano.com/
FB オギノピアノ工房で検索
開催日 11/6(日)14:00~16:00
会場 オギノピアノ工房
参加料 1,000円(お菓子付) 中学生以上対象
詳細は
浜名湖おんぱくWebサイトをご覧下さい。
※この記事は「あら!イ〜まち歩き隊」Facebook投稿記事のアーカイブです。
関連記事